On-Lap 1502Iがスリープ状態になると音が出なくなる事象の回避方法が分からないため、諦めてBluetoothスピーカーを導入してみました。 続きを読む
On-Lap 1502I用の液晶保護フィルム
液晶サイズに合わせて15.6インチ用のを買っておけば大丈夫だろうと思ったら失敗した(汗。 続きを読む
Apache1.3とApache2.2におけるRewriteRuleの解釈方法の違い
さくらのレンタルサーバがApache1.3から2.2へバージョンアップされて以降、RewruteRuleが効かなくなってしまったのですが、書き方を微妙に変えたら動くようになりました。 続きを読む
On-Lap 1502IをIntel DC3217BYへ接続してみた
「より良い艦これライフにはタッチパネル液晶が必要だよね」ということで昨年末にコッソリ買ったまま放置していた「On-Lap 1502I」をIntel NUC「DC3217BY」用に開封してみました。 続きを読む
ThinkPad X240、稼働開始
3年チョイ使ったThinkPad X201sからThinkPad 240へのリプレース作業が完了しました。 続きを読む
自転車買いに電車で遠征
ブレーキハンドルの先が折れたり鍵が壊れたりシートに穴が開いていたりしながらも、騙し騙し使っていた我が家の自転車ですが、ブレーキをかけたら元に戻らない状態になってしまい、流石に身の危険を感じたので買い換えることに。 続きを読む
2014/01/22のお買い物、Team TSD38192M1600C11-E
会社帰りにソフマップ新宿3号店へ寄ったところ、Teamの204pin PC3-12800 8GBメモリを発見。 続きを読む
Intel NUCでSecure Bootを正しく構成する
Inte NUC「DC3217BY」にWindows 8.1をインストールしたところ、デスクトップに「Secure Bootが正しく構成されていません」が表示されたまま消えなくなってしまいました。 続きを読む
スポンサーリンク