STAXのイヤースピーカーSR-303のイヤーパッドの劣化が目立ってきたのでSR-507を購入したのですが、アンプがSRM-300だとどうも実力を発揮できていないような気がしたので、結局SRM-006tSも買ってしまいました。
仕事納めと秋葉原納めとCORSAIR CMV16GX3M2A1333C9
今日は仕事帰りに本年最後の秋葉原詣でを済ませてきました。
izo iDAC-1のオペアンプを交換してみた
izoのプリメインアンプ「iDA-1」にヘッドフォンアンプ「iHA-32」と電源ユニット「iPSU-1」で3段重ねをしてみたものの、やはりDACが無いのは画竜点睛に欠くよね、という訳で同じシリーズの「iDAC-1」を導入してみました。
安物のプライバシーフィルターは効果も安かった模様
これまで1枚980円の無名メーカー製のプライバシーフィルターをGALAXY Note SC-05Dに付けていましたが、汚れが目立つようになったので交換することに。
2012/12/23のお買い物、Abee AS Enclosure DX4他
本日のお買い物
- Abee AS Enclosure DX4(ジャンク品) 13,800円@TSUKUMO eX.
- U-way Qi Micro USB Wireless Charging Clip UNICR-548Q(新品) 2,480円@イケショップ
本日のお昼ご飯
- ハンバーグ&唐揚げ 980円@鉄板王国
今日はメモリの価格調査目当てで秋葉原へ。
SHURE SRH1840用バランス型ヘッドフォンケーブル「SAEC SHC-B300FSH」レビュー
SHUREのヘッドフォン「SRH1840」は折角ケーブル交換可能な機種なのだからと、バランス接続のヘッドフォンケーブル「サエクSHC-B300シリーズ」を買ってみました。
センチュリーマイクロは高いだけのことはあるということなのか・・・
メインPCがたまに不安定になるので、藁をも掴む思いでメモリをUMAXからCentury Microへ変えて1ヶ月以上経ちましたが、あれ以来ブルーバック画面を拝んでいません。
ヨドバシ.comの店舗受け取りが謎すぎる
会社帰りに新宿西口のヨドバシカメラに立ち寄って、SHURE SRH1840用のバランスケーブル「SAEC SHC-B300FSH」の在庫を確認したら、全店で売り切れとのこと。
こんなニッチな商品でも結構人気があるんだ、と思いつつ自宅でヨドバシ.comをながめてみたら、在庫のある店舗の一覧になぜか載ってる新宿西口本店(汗。
NETGEAR ReadyNAS NV+ v2が16,980円
容量違いのHDDでも良い感じにRAIDを組んでくれるX-RAID2対応のNAS「NETGEAR ReadyNAS NV+ v2」が通常価格22,437円のところ、12周年記念の会員割引クーポン適用で16,980円だったので思わず購入。
スポンサーリンク