「プリンセスコネクト!Re:Dive」をアップデート後、何気なくアンテナピクトを見たらWiFiに切り替わっておらず、LinksMateのLTE回線でダウンロードしたことに気づく。
・・・・え、このアップデータ、容量2GBなんだけど(汗。
「プリンセスコネクト!Re:Dive」をアップデート後、何気なくアンテナピクトを見たらWiFiに切り替わっておらず、LinksMateのLTE回線でダウンロードしたことに気づく。
・・・・え、このアップデータ、容量2GBなんだけど(汗。
メインで使っているau回線のMNP先としてY!mobileが有力視されていたのですが、ウェルカムスマホ割(1,620円×最大13か月)を適用すると悪くない価格になることが分かったので、ドコモで料金プランを再検討した結果、docomo withがランキング急上昇してきました。
メインで使っているスマホ「OPPO R15 Pro」は、ほぼ通話専用のauと、データ通信用のMineo(ソフトバンクプラン)の2枚刺しで運用していますが、サブのタブレット「ASUS ZenPad 3 8.0」をWifi運用するのはちょっと寂しいので、新たにLinksMateを導入してみることに。
サブ回線で使っているY!mobileが契約更新月を迎えたので、別のキャリアへ乗り換えようと色々検討した結果、最終候補に残ったのはmineoのSプランとLinksMateの2択でした。
HP ElitePad 1000 G2 for auがその名に反してauのLTEフラット for DATA (m/L)のSIMを受け付けないため、auの公式サイトで対象機種として明記されているYOGA BOOK with Windows(LTE版)を導入。
「for au」と言うくらいなら当然auのSIMに対応しているだろうと思って買ったWindowsタブレット「HP ElitePad 1000 G2 for au」ですが、SIMカードを差しても圏外のまま通信できません・・・。
ワイモバイルのスマホプランSだと上限の2GBを微妙に超える月があることが分かったので、上限6GBのスマホプランMへ変更したのですが、そうすると今度は余裕が多すぎるのでシェアプランでSIMカードを増設することに。
WiMAX 2+をメイン回線として使っていると、Windows Updateみたいな大量のダウンロードが重なると速度規制に引っかかることがあるので、緊急避難用にもう一回線欲しいなぁと思っていたところ、イオシスでdocomoのUSBドングル型モバイル端末「L-03D」が2,980円と格安で売られているのを見つけお買上げ。
Xiaomi Mi Maxで使うSIMが欲しかったので、格安SIMの中ではトップクラスの速度だとの評判を信じてLINEモバイルを契約してみたのですが、これまで使ってきたMVNO回線とは体感からして段違いに速いので驚きました。 続きを読む
ハードウェア的にはY!mobileのLTEバンドを包含しているので大丈夫だろうと思ったら、意外とハマったのでメモ。 続きを読む