ASRock Fatal1ty H170 Performance/HyperでNon-K OC

これまでASRock Z170 Pro4SとMSI Z170A GAMING M5でCore i5-6400のNon-K OC(オーバークロック非対応のCPUでOCする裏技)を試してきましたが、イマイチ伸びが悪いため、最終兵器「ASRock Fatal1ty H170 Performance/Hyper」を投入してみました。

Fatal1ty H170 Performance/Hyperは「Hyper BCLK Engine」というオーバークロック専用チップを搭載しているため、BCLK140Mhz×27倍=3.78Ghz止まりだったZ170 Pro4Sや、同じく145Mhz×27倍=3.92Ghzで力尽きたZ170A GAMING M5よりは上を狙えるだろうと期待していたのですが、

  • 150Mhz×27=4.05Ghz

    • Prime実行中に落ちる
  • 148.15Mhz×27=4GHz

    • 一晩中動かしても問題なし

という感じで、どうも4GHzに壁があるようです。

まぁそれでもノーマル状態よりは(ほぼ)50%UPしている訳ですし、エンコードもそれなりに速くなっているだろうから良しとしよう、と思って1分半ほどの動画をTMPGEnc Video Mastering Works 6でH.265/HEVC形式にエンコードした結果がこちら。

  • Core i5-6400@3.3GHz(デフォルト)

    • 3分15秒
  • Core i5-6400@4GHz(オーバークロック)

    • 5分22秒

・・・・・・どうしてこうなったorz。

流石にこれは何か原因があるはずと調べた結果、Non-K OCをすると内蔵GPUとC-Stateが無効化されるだけでなく、実はAVXも無効化されるとのこと。

つまりクロックの上昇分よりもAVX無効化の方がTMPGEncには不利に働くようで、エンコード用途を考えた場合、Non-K OCは全く効果がないことが判明しました。

我が家の場合、CPUパワーを使うのはエンコードする時くらいなので、これだとNon-K OCを活用する場が全くないですね・・・。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク