普通の人から見たら高いけどピュアオーディオ用として見たら安価なケーブルをちょくちょくリリースしている上海問屋から「銀シールド無酸素銅線USBケーブル」という、いかにもなUSBケーブルが出たので、秋葉原のドスパラパーツ館内にある上海問屋で買ってきました。
ウィルコムの「だれとでも定額パス」はWiMAXと合わせて使いたい
据え置き型PHS電話機とかよく分からない端末に定評のあるウィルコムからまた珍妙な端末が登場する模様です。
AndroidスマホでPHSの通話ができる「だれとでも定額パス」(From ケータイWatch)
ラステームシステムズ&コムファディオ倒産
オーディオ機器メーカーの「ラステーム・システムズ」が倒産した模様。
「EaseUS Todo Backup Free」でZENBOOK Prime UX32VDをSSD化
SSDキャッシュが24GBあっても所詮はHDD機ということか、ZENBOOK Prime UX32VDを使っているとちょくちょく引っかかりを感じるので、SSD化してみました。 続きを読む
QNAP TS-219P IIにBUFFALO HD-GD2.0U3を接続
I-O DATAのNAS「HDL2-A4.0」に接続したところ、イマイチ伸びの悪かったBUFFALOの1GBキャッシュ搭載USB3.0 HDD「HD-GD2.0U3」ですが、USB3.0対応の「QNAP TS-219P II」ならもう少し速度が出るのではないかと期待してベンチマークを取ってみました。
2013/06/29のお買い物、SAMSUNG MZ-7TD500B/IT他
本日のお買い物
- SAMSUNG MZ-7TD500B/IT 500GB SSD 24,800円@ツクモパソコン本店
- Team TSD38192M1600C11-E 204pin DDR3-1600 8GB 5,000円@あきばお~6号店
本日のお昼ご飯
- 肉汁うどん 並盛 700円@武蔵野肉汁うどん いろは秋葉原店
不意にツクモで10,000円以上お買い物したくなったので秋葉原へ。
BLOSSOM BLO-3090レビュー
オーディオブランドのBLOSSOMがヘッドフォンアンプから撤退するらしく、最上位機種であるBLO-3090の展示処分品がお安く手に入ったのでレビューをば。
QNAP TS-219P II運用開始
WD RED WD30EFRXも届いたことだし、ツクモの初期不良期間が過ぎる前に動作確認するべく、QNAP TS-219P IIを設置してみました。
モバイルWAONで謎の「KZMU50」エラー発生
電子マネーはほとんどSUICA一本で済ませていますが、近所のイオンでちょくちょくWAON会員向けのセールをやっているので、まぁ持っていても損はないかな?と思っておさいふケータイ向けのWAONアプリをダウンロード。
ビックカメラアウトレット横浜ビブレ店の抽選販売でマランツNR1603/FBを購入
マランツのAVアンプ「NR1603/FB」の展示品が27,500円で出ていたので買ってきました。
スポンサーリンク