CPU本来のTDP上限を無視してオーバークロックするというASRockのBFB (Base Frequency Boost) Technologyは、Core i5-10400程度だと負荷を全力で掛けてもデフォルトのTDP上限を超えられず発動しないことが分かったので、仕方なく(?)Core i7-10700をお買い上げ。お値段44,621円也。
「CPU」一覧
ASRockのBFB (Base Frequency Boost) TechnologyはCore i5-10400だと発動しない?
KなしCPUでもオーバークロック出来るというASRockのBase Frequency Boost Technologyが面白そうだったので、Intel Core i5-10400とASRock Z490M-ITX/acをツクモでお買い上げ。お値段合わせて46,327円也。
Ryzen Threadripper 1950X を 2950X へ乗せ換え
Ryzen Threadripper用の簡易水冷クーラー「ENERMAX LIQTECH TR4 II 240mm」が余ってしまったので、そのうち使い道を見つけないとなぁと考えていたところに中古のThreadripper 2950Xが43,890円といい感じに値下がりしていたのでお買い上げ。
ASRock DeskMini A300でRyzen5 3400G動作確認OK
2019/5/21付けのBIOSバージョン3.50で「Supports AMD next generation Ryzen™ processors」というモヤっとした表現で対応を匂わせていたのでまぁ大丈夫だろうと踏んでいましたが、実際に動いたのを確認して取り敢えず満足。
ASRock Z170M OC FormulaでCore i3-7350Kをオーバークロック
発売初日に買ったまま放置していたCore i3-7350Kの存在を思い出したのでオーバークロックしてみました。 続きを読む
TMPGEnc Video Mastering Works6に最適なCPU
高精度映像ノイズ除去フィルタでCUDAを使うとGPUの性能がモロに効いてくることが分かったので、逆にCPUを変えたらどうなるんだろうかと試してみました。 続きを読む
ASRock Fatal1ty H170 Performance/HyperでNon-K OC
これまでASRock Z170 Pro4SとMSI Z170A GAMING M5でCore i5-6400のNon-K OC(オーバークロック非対応のCPUでOCする裏技)を試してきましたが、イマイチ伸びが悪いため、最終兵器「ASRock Fatal1ty H170 Performance/Hyper」を投入してみました。
MSI版Sky OCをZ170A GAMING M5で試す
ASRock Z170 Pro4SでCore i5-6400をオーバークロックしてみたところ、BCLK140Mhz×27倍=3.78Ghzあたりが限界のようだったので、マザーボードを変えたらどうだろうか?という疑問を解消すべく、マザーボードをMSI Z170A GAMING M5に変えて再チャレンジしてみました。 続きを読む
ASRock Sky OCがいつの間にか正式リリースされていた模様
本来ならばオーバークロック非対応のK無しCPUでもオーバークロック可能になるというASRockの「Sky OC」を試すべく、Z170 Pro4S用β版BIOSをダウンロードしようと思ったらサイト上に見当たらず(汗。
仕方がないので通常の最新版BIOSを入れてみたところ、普通にBIOSの起動画面でSky OCの有効・無効を選べるようになっていました。 続きを読む
AMD A10-7870KとRadeon R7 250でDual Graphics
Core i7-5775Cマシンで動画がクラッシュしまくるため、動画はやっぱりAMDだよな、という訳でAPUでメインPCを組み直し。 続きを読む