本日のお買い物
- GIGABYTE GeForce RTX 5060 Ti EAGLE OC 16G(新品) 69,980円@ツクモパソコン本店
- Intel Core i9-14900KF(中古) 40,900円@ドスパラ秋葉原本店
- NOCTUA NH-L12S(中古) 4,800円@ドスパラ秋葉原本店
- ELECOM ZSB-IBNH15BK ノートPCケース(新品) 1,880円@テクノハウス東映
今日は水晶雫・水晶碧アクリルスタンド配布会目当てに秋葉原へ。
今日は水晶雫・水晶碧アクリルスタンド配布会目当てに秋葉原へ。
駅メモと温泉むすめのコラボイベントが日本最北の温泉郷と言われる豊富温泉で開催されているため、ちょっくら稚内へ。
JR東日本が5/9に設立したJRE BANKに即日申し込んだはいいけれど、口座開設のお知らせメールが届かず何でだろう?となっていたのですが、原因はどうやらGmailにあるようです。
以前、ThinkPad X1 Gen7のバッテリー残量がいつの間にか0になっていて起動不能になるという事象が発生した際は高速スタートアップを無効にしたら治ったですが、今度は残量100%なのに起動しなくなるという事象が発生してしまいました。
四国の方へ旅行中に宅急便が届いたとメールが来たので、帰り際に近所のスーパーで受け取るべくクロネコメンバーズのサイトで再配達を依頼したらえらい目に遭いました・・・。
WordPress実行環境「KUSANAGI for ConoHa」内蔵のPHPを7から8へ変更するにあたり、WordPressのプラグインについてはしっかり吟味してPHP8で問題なく動作することを確認していたのですが、PukiWikiもPHP8対応が必要だということをすっかり失念していました・・・。
ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館のチラシでASRock Phantom Gaming Radeon RX550 2Gが特価品になっているのを見て、FulidMotion Videoの予備用ぶ買い増しておこうと秋葉原へ向かったのですが、完全に騙されました・・・。
横浜銀行のインターネットバンキングで振り込みとかする際にはキーホルダー型のパスワード生成器が必要なのですが、更新手続きをうっかり忘れていたことに気づく(汗。
DisplayPortとHDMIのデュアルディスプレイかつPC4台まで対応のKVM「CKLau CKL-642DH」がイマイチ不安定だったので、妥協案として既に所有しているTESmartのHDMI対応4ポート切替器に加えて別のDisplayPort用の切替器を併用してみることに。
Threadripper 2950X用にコルセアの簡易水冷クーラー「H115i RGB PRO XT」を楽天ビックで買ったのですが、前の日の夜注文したら次の日に届くという爆速っぷりで驚きました。