microUSB端子に接続することでスマホをQi対応させるアダプタはこれまでも秋葉原で見かけることがありましたが、端子の向きがどれもSamsung風の台形タイプだったため、逆台形タイプのHTL21では使えず断念していたのですが、この度Samsung / HTC / iPhoneにそれぞれ対応した無接点充電基盤「DN-10928」が上海問屋から発売された模様です。
上海問屋、繋いで貼りつけるだけのスマホ用「無接点充電基盤」3モデルを発売(From エルミタージュ秋葉原)
microUSB端子に接続することでスマホをQi対応させるアダプタはこれまでも秋葉原で見かけることがありましたが、端子の向きがどれもSamsung風の台形タイプだったため、逆台形タイプのHTL21では使えず断念していたのですが、この度Samsung / HTC / iPhoneにそれぞれ対応した無接点充電基盤「DN-10928」が上海問屋から発売された模様です。
上海問屋、繋いで貼りつけるだけのスマホ用「無接点充電基盤」3モデルを発売(From エルミタージュ秋葉原)
週末に秋葉原で開催された「春のASUS大感謝祭 in ツクモパソコン本店」でASUSのUSB-DAC「Essence III」を試聴してきました。 続きを読む
今日は「春のASUS大感謝祭 in ツクモパソコン本店」でお披露目されるという新型USB DAC目当てで秋葉原へ。 続きを読む
NTT-X Storeの在庫処分セールでSeagateのNAS用3TB HDD「ST3000NC002」が16,800円からさらに3,000円引きで売られていたのでサクッと2台購入。 続きを読む
外出先からSplashtopを使って自宅の艦これサーバへ繋ぐと、タッチした場所からズレた場所が反応するようになってしまいました。 続きを読む
今日はGIGABYTEのMicroATXマザー「G1.SNIPER M5」が特価になっているとのことで秋葉原へ。 続きを読む
秋葉原の店頭だともう少しだけ安いみたいですが、TSUKUMOのネットショップの方でもNECの2560×1600対応29.8インチ液晶「LCD-PA301W」が12万円切りで売られている模様です。 続きを読む
HWD14のアップデートプログラムが公開されたみたいなので適用してみました。 続きを読む
メインのDACをNmode X-DP1からEL SOUND EDAC-2 SPECIALへ変更したところ、解像度が高いどころが完全に分離してしまい聞くのがつらいレベルになってしまっため、パワーアンプを吉田苑HPW-01からEL SOUND EPWS-5S SPECIALへ変更してみることに。 続きを読む
消費税が上がることだし、何か高価なものでも買っておこうかと思った矢先、EL SOUNDのEDAC-2 SPECALの特注品がキャンセルされたということでお安くなっているのを発見。そしてそのままお買い上げしてしまいました。 続きを読む