SilverStoneのスリムタワーケース「SST-ML07B」に同社の80PLUS GOLD電源「ST45SF-G」を載せてみたところ、どうにも騒音が気になるので電源を交換してみることに。
2014/12/13のお買い物、EIZO RadiForce RX340
本日のお買い物
- EIZO RadiForce RX340(中古) 99,800円@PCボンバー・リバース
本日のお昼ご飯
- 牛カルビ焼き定食 750円@かんだ食堂
今日は「週末が狙い目」に掲載されていたEIZOの医療用液晶ディスプレイを買いに秋葉原(というか御徒町)へ。
SHARP PC-BM10にキーボードカバーを取り付け
使わない時は蓋を閉じておけばいいのですが、液晶の視野角が狭く、毎回ポジション合わせをするのが面倒だったので、開けっ放しで運用してもホコリが問題にならないようSHARP PC-BM10用にキーボードカバーを取り付けてみることに。
IOGEAR GVE200でLANケーブルをDVI-Dケーブル化
5mだとチョイ短くて、かといって10mだと長過ぎるという微妙な位置に液晶ディスプレイがあるため、7mのHDMIケーブルを探しに秋葉原まで出向いたのですが、残念ながら見つけることが出来なかったため、LANケーブルをDVIケーブル化するアダプタ「IOGEAR GVE200 DVI-D CAT5e/6 MiniExtender」を試してみることに。
2014/11/30のお買い物、WESTERN DIGITAL WD40EFRX他
本日のお買い物
- WD40EFRX WD Red 4TB HDD(中古) 10,800円×2@TSUKUMO DOS/Vパソコン館
- DVI(メス)→HDMI(オス)変換アダプタ(新品) 280円@千石電商
- smart ways モバイルバッテリー01 SW-MB01-BK 880円@BUYMORE秋葉原本店
本日のお昼ご飯
- ワッパーMセット 840円@バーガーキング秋葉原昭和通り店
今日はHDMIケーブルを買いに秋葉原へ。
GIGABYTE GA-F2A88XN-WIFIはアナログRGB出力不可
D-SUB端子が無いけどDVI-RGB変換アダプタ使えば問題ないだろうと思ったら、GA-F2A88XN-WIFIに付いているのってアナログ出力対応のDVI-I端子じゃなく、デジタル出力専用のDVI-D端子なんですね・・・。
上海問屋のDSD対応USB-DAC「DN-11674」に「JRiver Media Center」が付いてくる
メディアプレイヤーソフト「JRiver Media Center」は非常に音質が良いので私も愛用しているのですが、$50とそこそこいい値段をしている上に、購入するにはPayPalのアカウントが必要だったりと結構敷居が高いのですが、USB-DACに付いてくるのならいいですねぇ。
DSDファイルをネイティブ再生できるハイレゾ対応アンプ(From ASCII.jp)
NEC Terrain NE-201A1Aが10,800円
Jan-gleで取り扱っているQWERTYキーボード付SIMフリーAndroid端末「NEC Terrain」がついに10,800円まで値下がりしたのでお買い上げ。
Synology DS214se 8TBが39,800円
なんかNTT-X StoreでSynologyの4TB×2内蔵済NAS「DS214se」が39,800円で売られているのを見つけてしまい、ただいま絶賛検討中です。