なるらしいです。
Google、QuickofficeのAndroidおよびiOSアプリを無料に(From ITmedia)
HGSTのサーバ向けHDD「Ultrastar A7K2000」シリーズのメーカー再生品という珍しいものがアークで売られていたので2TB×4台を買い占めてみました。お値段@5,980円也。
Nexus7でSplashtopを使っていると妙に死にやすいなぁ、と思って調べてみたところ、どうやらAndroid4.3だとクラッシュするという問題があるようです。
Splashtop Crashes upon trying to connect after Android 4.3 update
良いケースは無いものかと物色してみたところ、キーボード付の割にお安いレザー風ケースがあったので東映ランドにて購入。お値段は2,980円也。
今日は豪雨の中、SATA/SAS RAIDカードを求めて秋葉原へ。
9/13にNexus7(2013)のLTE版が発売されるとのことで、朝一で新宿西口のヨドバシカメラへ立ち寄ったところ、まだ入荷していなかったため、「16時間以内に発送」の言葉を信じてSofmap.comで購入。
そして言葉通り金曜日中に発送完了、本日到着しました。
私が「DELL U2711」を購入した当時、2560×1440ドット対応で安価な液晶ディスプレイが他になかったので迷うまでも無かったのですが、最近はWQHDでも安価な製品がいくつか登場しています。
「艦隊これくしょん」のため常時起動している自宅PCへSplashtop経由で接続するようになって、docomoの回線品質がかなり悪いことに気づきました。
ZENBOOKに積んでいたCORSAIRのSSD「 CSSD-N240GBGTX-BK」がお亡くなりになってしまったため、元のHDDへ戻してみたのですが、改めてSSDの偉大さに気づかされてしまいました。
Google Bookmarksからオンラインブックマークサービスの「Xmarks」へ移行してみたのですが、Xmarksがイマイチ安定感に欠けるため、結局Google Bookmarksへ出戻りすることに。