我が家でも愛用している「GUSTARD DAC-X20」は、 ES9018を左右2個積んでいる豪勢な仕様の割に9万円程度で購入可能というコストパフォーマンスに優れたUSB DACですが、ネックは入手性の悪さで、シンセンオーディオのような海外通販サイトに頼らざるをえないのが現状です。
ところがこの度iCATというあまり聞きなれないメーカーから、見た目・スペックともにDAC-X20ソックリな「XDA-20」なる製品が出るようです。
我が家でも愛用している「GUSTARD DAC-X20」は、 ES9018を左右2個積んでいる豪勢な仕様の割に9万円程度で購入可能というコストパフォーマンスに優れたUSB DACですが、ネックは入手性の悪さで、シンセンオーディオのような海外通販サイトに頼らざるをえないのが現状です。
ところがこの度iCATというあまり聞きなれないメーカーから、見た目・スペックともにDAC-X20ソックリな「XDA-20」なる製品が出るようです。
Windows7がプリインストールされているノートPCを再セットアップしようとしたら色々ハマったのでメモ。 続きを読む
今週末、再び秋葉原に出回わり始めたAMD A6 Micro-6500T搭載のWindows10タブレット「Photon 2」をauショッピングモールで発見。 続きを読む
先日購入したLGA2011-v3マザーでクワッドチャンネルをやろうと思ったらそれだけでメモリを4枚消費してしまい、手持ちのDDR4メモリが心許なくなってきたので中古のDDR4-2400 4GB✕2枚組をSofmap.comでお買い上げ。 続きを読む
36,800円まで落ちていた中古のRadeon R9 Nanoも心惹かれるものがありましたが、R9 390が18,800円というのはどう考えても安いのでお買上げ。 続きを読む
決算月のせいか色々値下がりしているのに釣られ、通販で買い込んだものがドバっと到着。
今日はGIGABYTEのMini-ITXマザーがツクモの日特価でお安くなっているとのことで秋葉原へ。 続きを読む
今日はつくもたんの新作クリアファイル目当てで秋葉原へ。 続きを読む
特価の6,980円でも十分安いと思うのですが、ここから会員クーポンでさらに2,000円引きというのは流石に安すぎだろうと思って即買い。
夜8時から朝8時までのタイムセール価格とのことなので、気になっている方はお早めに。
→NTT-X Storeで購入
平日に不在通知の入っていた荷物を受け取ったのですが、何気なく追跡履歴を見たら全く予想外の経路を辿っていてビビりました。 続きを読む