本日のお買い物
- 東プレ REALFORCE104UG-HiPro 英語配列キーボード(中古) 19,800円@ツクモDOS/Vパソコン館
本日のお昼ご飯
- のっけチャイナセット 979円@餃子の王将神田東口店
今月もまた新作のつくもたんクリアファイルが出たとのことで秋葉原へ。
今月もまた新作のつくもたんクリアファイルが出たとのことで秋葉原へ。
LG V10でセカンドディスプレイの便利さに目覚めたものの、あまりのバッテリー持ちの悪さに絶望してLG V20とHTC U Ultraの中古品をイオシス買ってしまいました。お値段はそれぞれ27,800円&36,800円也
急にRyzen 5 2400Gで4K出力したくなったのでまとめてみた。
OPPO UDP-205の全性能を引き出すには4K/HDRに対応した液晶モニタが必要だよね、という訳でAcer ET322QKwmiipxをお買い上げしたのですが、結果的に大失敗でした(汗。
auの回線はGRATINA 4G(KYF34)を保持していますが、ほぼ着信専用ということもあり、バッテリーが0になるまで放置して着信に気づかないことがしばしば発生するというアチャーな状況を改善すべく、ピタットプランへ変更するためauショップへ行くことに。 続きを読む
今日はRyzen 5 2400G用のメモリを探しに秋葉原へ。 続きを読む
じゃんぱら秋葉原2号店でMSIのSocketAM4用MicroATXマザー「B350M MORTAR」の中古品がお安くなっていたのでお買上げ。お値段6,980円也。
AMD Ryzen5 2400Gを発売当日に無事入手出来たのは良かったのですが、肝心のSocketAM4マザーボードで問題発覚。当初使う予定だったBIOSTAR B350GT3のオンボードビデオ出力が、HDMIこそ4K/30pに対応しているものの、DVI端子がまさかのSingle-Linkで1920×1200が上限だと分かり断念することに。
自作PCをやっている以上、買わないという選択肢はないわな、という訳でツクモDOS/Vパソコン館でお買上げ。お値段20,844円也。