NTT-Xストアの「X-DAY」セールで買ったWestern Digitalのエンタープライズ向けHDD「WD Gold」の4TBモデルが到着。お値段15,420円也。
Ryzen 7 5800Xが「Cache Hierarchy Error」で死ぬ原因
OCCTで負荷を掛けると5分と持たずにいきなり再起動がかかるので、イベントビューアを見てみると「Cache Hierarchy Error」なるメッセージが。
ググると先頭に「初期不良」が出てきて嫌な感じしかしないのですが、まずは心を落ち着かせて原因究明にあたることに。
2021/02/13のお買い物、ASUS GTX1650-O4G-LP-BRK他
本日のお買い物
- ASUS GTX1650-O4G-LP-BRK 17,578円@パソコン工房 秋葉原 BUYMORE店
- MSI MPG Z490M GAMING EDGE WIFI 21,000円@ヨドバシカメラ新宿西口本店
店舗チラシ連動の特価品としてお安くなっていたロープロファイルのGeForce GTX1650カード「ASUS GTX1650-O4G-LP-BRK 」をパソコン工房のネットショップで買おうと思っていたら寝過ごして買い逃すという失態を演じてしまったので、方針変換して秋葉原へ。
ビデオカード縦置き式なThermaltake「Core G3」で一苦労
Thermaltakeの「Core G3」は幅140mmの薄型筐体なのに、ATXマザーやフルサイズのビデオカードが搭載できるかなり特殊なPCケースですが、その特殊さが祟ってビデオカードを動作させるだけで足掛け5日かかってしまいました(汗。
2021/02/07のお買い物、Fractal Design Define 7 Compact
パソコン工房 秋葉原2号店でFractal Designの「Define 7 Compact」が6,500円で売られているのを見つけて即決。
docomoからY!mobileへのMNP完了
ドコモのahamoでもワンナンバーフォンが使えるかどうかイマイチ判然としないので、痺れを切らしてY!mobileへMNPしてしまいました。
【メーカー別】無停電電源装置の回収方法
不要になったUPSの回収方法を知りたくなったのでそのまとめ。
Y!mobileへ乗り換えるなら今がベストタイミング(の気がする)
2/18にY!mobileの新プラン「シンプルS/M/L」が始まるのに呼応して、現行の「スマホベーシックプランS/M/L」を2/17までに契約すると、3月までの基本使用料が無料になるキャンペーンが始まっています。
ASRock X470 Taichi Ultimateの電源選定は要注意
そろそろRyzen 7 5800Xを使おうかと、秘蔵のASRock X470 Taichi Ultimateを開封してみたところ、CPU用電源が8Pin+4Pinであることが発覚。
Intel Core i5-8500TとMSI MEG Z490I UNIFYが到着
LGA1200マザーにLGA1151のCPUを載せる気は流石にないですが、ほぼ同時に着弾。