64GBだと容量不足な第4世代iPad Airの代わりに購入したCHUWI Hipad Xですが、残念ながらパワー不足と判明したため別案を模索することに。
第4世代iPad Airの代わりにCHUWI Hipad Xを購入
してみたのですが、残念ながら代替機とするにはちょっと(大分?)物足りないですね・・・。
URLを入力しているのに検索しようとするEdgeをどうにかする方法
Windowsを使っているとどうにかしてEdgeへ誘導させようという強い執念を感じます。
ただ、それでも頑なにEdgeを忌避するユーザがいるのにはワケがあるというのをMicrosoftはいい加減理解すべきだと思うのですが、その理由一つにEdgeのアドレスバーが無能過ぎるという問題があります。
Actual VRM Core Voltageでコア電圧を下げたらCore i5-13600Kが冷え冷えで困る
去年と比べて今年は何か足元が冷えるなぁと思っていたのですが、どうもCore i5-13600Kのコア電圧を真面目に設定した弊害が出ている気がしています。
2023/01/02のお買い物、HP Chromebook x360 14c-ca0012TU
つくもたんが健在だった頃は1/2は九十九で福袋を買うために朝イチから秋葉原で並んだものでしたが、最近は並んでまで欲しいものもないためゆっくり目の秋葉原入り。
【特価品】ASRock Intel Arc A770 Phantom Gaming D 8GB OC
ASRockの Intel Arc A770カードが59,800円、というだけならまぁ普通なんですが、NTT-X Storeで8,000円クーポンが配られているのを見て、気絶しているうちに買ってしまった模様。
寒さのせいでADATA XPG GAMMIX S70 BLADE 1TBがMN-5236(2.1GB)に化ける?
なんか2日連続でPCが起動に失敗するため色々調べてみた結果、ADATA XPG GAMMIX S70 BLADEは寒さに弱い説が濃厚な気がしてきました。
Firefox108で多段タブ
以前書いた記事が実情に合わなくなってしまったので、Firefoxを多段タブ対応化する手順を改めて書き直し。
2022/12/11のお買い物、MSI Radeon VII 16G
e5489専用の切符を発券するため一番近場の糸魚川まで旅行をした帰り道、新宿のじゃんぱらでお買い物。モノはMSI扱いのRadeon VIIでお値段59,980円也。
Galaxy Z Fold2 5Gを使ってみて分かったこと
Galazy Z Foldも4代目になり、旧世代なら現実的な値段で買えるようになってきたので試しに第2世代の中古品をイオシス@楽天で買ってみました。お値段102,800円也。