QNAPのNAS用新式GUI「QTS4.0」は差別化のため旧製品には適用できないものだとばかり思っていましたが、TS-119用のファームウェアが出ていたのでアップグレードしてみました。
本体は滑りやすくタッチパットは滑りにくいASUS ZENBOOK Prime
寝モバ用のノートPCをThinkPad X201sからASUS ZENBOOK Prime UX32VD-R43317へ入れ替えた結果、ラッコスタイルで使うにはイマイチ向いていないことが分かりました。
QNAP TS-219P用にWD30EFRX購入
良いNASには良いHDDが必要だろうと言うことで、sofmap.comで見つけた中古のWD30EFRXが到着。
WordTwitがTwitter API 1.1化で動作不能に、そしてSimple Tweetへ
WordPressでブログ記事を公開すると勝手にTwitterへつぶやいてくれるプラグイン「WordTwit」がTwitter APIのVer. 1.1化に伴い動作不能となってしまいました。
au HTL21で身に覚えのないアラーム&バイブが鳴る原因
いつの頃からかHTC J butterfly HTL21から不意に長めのアラームが鳴るのが謎だったのですが、ようやく「auヘッドライン」が犯人であると断定できました。
トラックボール付ワイヤレスキーボード「IOGEAR GKM561R」購入
主に実験用PCで使っていたワイヤレスキーボードが壊れてしまったので、新たに「IOGEAR GKM561R」なるトラックボール内蔵タイプのワイヤレスキーボードを購入してみました。
PCパーツショップ「CUSTOM」の閉店セールへ行ってきた
本日6/9が最終営業日ということで行ってきました。
ZENBOOK UX32VD用に液晶保護フィルム「ELECOM EF-FL133W2」を購入
実は「13.3インチ用ならどれでも一緒だろう」と思ってMacbook Air用の液晶保護フィルムを買っておいたのですが、Macbook Airのアスペクト比が16:10なのに対し、ZENBOOKは16:9だということに開封してから気づきました(汗。
ZENBOOK UX32VDのWindows8モデルはリカバリメディアもプロダクトキーも無し?
今時のノートPCらしく、ASUS ZENBOOK Prime UX32VD-R43317もリカバリ用DVDは付属しておらず、HDDにリカバリ領域が切られているタイプですが、よもやリカバリメディアを生成する手段が用意されていないとは予想外でした。
2013/06/02のお買い物、SEAGATE ST750LX003他
本日のお買い物
- SEAGATE ST750LX003(新品) 8,980円@ソフマップ秋葉原リユース総合館
- QNAP TS-219P II(アウトレット) 19,800円@ツクモDOS/Vパソコン館
昨夜の深夜販売後、そのまま一夜を過ごしたので朝から秋葉原です。
スポンサーリンク