実家にお古のPCを送ろうと思って、久々にAOpenのSocket AM2ベアボーン「XC Cube MZ68」を引っ張り出してきたのですが、OSインストールでいきなり躓いてしまいました。
「艦これ」はVAIO Type Pだと荷が重い模様
遅ればせながら「艦隊これくしょん ~艦これ~」を始めた結果、ブログを書いている暇が無くなってしまいました(苦笑。
OCCTがエラーになる原因
マザーボードを巻き込みつつ電源が炎上してしまったため、ASRock Fatal1ty H87 Performanceを急遽購入するに至った訳ですが、OCCTで負荷試験を実行すると何故か途中でエラーとなってしまいます。
2013/08/10のお買い物、Seasonic SS-660KM他
本日のお買い物
- Seasonic X-SERIES 660W 80+GOLD電源 SS-660KM(アウトレット品) 7,980円@BUYMORE秋葉原本店
- Antec 3Xパワフルスプレー 3X CS240+60ML(ジャンク品) 980円@ツクモパソコン本店B1F
本日のお昼ご飯
- 牛中落ちカルビ丼 780円@伝説のすた丼屋秋葉原店
今日はシーソニックのアウトレット電源狙いで秋葉原へ。
Haswellで電源焼失
これまでまな板上で動作確認を行っていたXeon E3-1225v3&ASUS H87I-PLUSを本格運用させるためにケースへ組み込んでみたところ、パワーオンとともに電源がスパーク(驚。
2013/08/07のお買い物、Samsung SSD 840 EVO 250GB
本日のお買い物
- Samsung MZ-7TE250B/IT 18,500円@TSUKUMOパソコン本店
本日の晩ご飯
- 鴨南うどん大盛+なす天 730円@武蔵野肉汁うどん いろは秋葉原店
今日はSamsungの新型SSD「840 EVO」が発売されたとのことで会社帰りに秋葉原へ。
コムファディオの展示品らしきラステーム製品がヤフオクに・・・(´・ω・`)
とある出品者がヤフオクでラステーム製品を多数出品しているのですが、それが「店舗閉鎖の為引き上げた商品」ともなると、ラステームの直営店だった「コムファディオ」の倒産流れ品である可能性が非常に濃厚です。
ASUS H87I-PLUSにXeon E3-1225v3(SR14U)を装着
CPUサポートリストにはXeonが1つも乗っていなかったので、E3-1225v3がちゃんと動くかは賭でしたが、UEFI上でモデルナンバーもちゃんと表示されて一安心です。
2013/08/03のお買い物、Xeon E3-1225v3他
本日のお買い物
- Xeon E3-1225v3(新品) 22,800円@TSUKUMO eX.
- ASUS H87I-PLUS(新品) 11,980円@TSUKUMO eX.
- Noisebrocker BSF-XM1(開封品)@TSUKUMO DOS/Vパソコン館
本日のお昼ご飯
- 牛骨ラーメンセット 884円@餃子の王将神田東口店
今日は一万円以上お買い上げで貰えるつくもたんクリアファイルの新作が出たとのことで秋葉原へ。
スポンサーリンク