本日のお買い物
- SAMA 黒鴉 ATXケース 1,078円@ツクモ新橋店
- LG BH14NS58 Bru-rayドライブ 1,100円@秋葉原最終処分場
本日のお昼ご飯
- ネギ塩レモン合盛り定食 730円@からやま新橋店
今月頭に閉店したツクモ池袋店に続き、ツクモ新橋店も今週一杯で閉店するとのことで新橋へ。
今月頭に閉店したツクモ池袋店に続き、ツクモ新橋店も今週一杯で閉店するとのことで新橋へ。
もう間もなく閉店するツクモ池袋店でCORSAIRのMini-ITXケース「Obsidian Series 250D」がジャンク扱いで出ていたのでお買い上げ。お値段550円也。
SilverStoneのMini-ITXケース「SST-SG08B」にZOTACの「GeForce GTX 1070 Mini」を挿そうと思ったら何故かはまらず。
で、よくよく見てみると「GeForce GTX 1070 Mini」はミニと言う割に高さが結構あるので、フレームの上部に当たって入らないことが分かりました(悲。
この週末は自宅で大人しくしているつもりだったのですが、Threadripper用水冷クーラー「ENERMAX LIQTECH TR4 II」の展示品が放出されているという情報を得て急遽秋葉原へ。
3Dゲームとか余りやらないので、未だにRadeon R9 270X搭載の「GIGABYTE GV-R927XOC-4GD」とかを普通に使っていたりするのですが、ふとベンチマークのまとめサイトを見てみたら、ローエンドの「Radeon RX550」とほぼ同じ性能しか出ないことに愕然としました。
パソコン工房 秋葉原BUY MORE店でRyzen 7 1800Xが9,980円で売られていたので思わずお買い上げ。
すこし前から我が家の初代12.9インチiPad Proの動きが怪しく、充電ケーブルをつけっぱなしにしているのにいきなりバッテリーが0になったり、ケーブルを抜き差しすると瞬時に100%へ戻ったりと非常に不安定のため、出物があれば買い換えようと思っていたところ、じゃんぱら新橋店で格安品を発見。
今日は初期不良を引いてしまった「Thermalright Silver Arrow TR4」を修理(?)に出すために秋葉原へ。
今日はThinkCentre M75q-1 Tiny用のメモリを買いに秋葉原へ。
今日はちょっと川崎のじゃんぱらを経由して秋葉原へ。