本日のお買い物
- GeChic On-Lap 1303H 13.3インチ液晶モニタ(修理上がり品) 15,980円@BUYMORE 秋葉原本店
- 変換名人HDMIB-HDMIBG HDMI中継プラグ(新品) 450円@アキバ特区
- 上海問屋DN-11520 ACアダプタ向け 4分岐電源タップ 850円@ドスパラパーツ館
本日のお昼ご飯
- 肉野菜炒め定食 750円@かんだ食堂
今日はOn-Lapのモバイルモニタの修理上がり品が売りだされるとのことで秋葉原へ。 続きを読む
今日はOn-Lapのモバイルモニタの修理上がり品が売りだされるとのことで秋葉原へ。 続きを読む
昨年末にコミケ会場へ持ち込んだところ、一日バッテリーが持たないという体たらくぶりを発揮したASUS MeMO Pad 8 AST21に見切りを付け、auのLTEに対応したiPadを物色してみた結果、外装に難ありのiPad Airを川崎のブックオフで見つけたのでお買い上げ。 続きを読む
1/2はツクモの初売りへ行かねばならないので、地元から夜行バス経由で秋葉原入り。 続きを読む
仕事納めの帰り道、じゃんぱら横浜店でゼンハイザーのヘッドホン「HD700」と専用バランス接続ケーブルのセット品が売りだされているとの情報を得てお買い上げ。お値段62,800円也。 続きを読む
HDMIケーブルが入用になったため秋葉原へ。 続きを読む
先週TSUKUMO DOS/Vパソコン館でSynologyのNASケース「DS415+」中古品を見かけ、今週末にあるであろう9のつく日セールで9%OFFになるまで売れ残っていたら買おうと思っていたのですが、何か売れ残っていたのでお買い上げ。お値段はツクモの延長保証付きで66,758円也。 続きを読む
今日はツクモの中古品9%OFFセールの日ということで会社帰りに秋葉原へ。 続きを読む
CoregaのギガビットNAS「CG-NSC-4500GT」の冷却ファンから異音がするようになってしまったため、新しいファンを買いに秋葉原へ。 続きを読む
BUY MOREでDDR3-2400メモリが妙に安くなっているのを見かけてお買い上げ。
今更DDR3を買うのもどうかと思いつつ、4K出力する場合はメインメモリ16GB以上を推奨という話を聞き、だったら増設する意味もあるかな?、という判断です。
しかしDDR3-2400の4GB×2が5,000円というのは安すぎて逆に怖いですね(苦笑。
Windows 8 PROのアップグレード用パッケージが出てきたので、Windows7→Windows8→Windows10というかなり遠回りなインストール手順を踏もうかとも思いましたが、M.2スロット向けのNVMe SSDだとWindows7のインストールに一工夫必要になるという話を聞いて、それならWindows10をもう1本買った方が手っ取り早いかと考えを改めてDSP版のWindows 10 ProをNTT-X Storeでお買い上げ。 続きを読む