駅メモと温泉むすめのコラボイベントが日本最北の温泉郷と言われる豊富温泉で開催されているため、ちょっくら稚内へ。
以前稚内へ来た時は乗りつぶし目的だったため滞在時間10分という地獄旅でしたが、今回はそこまで急いでいないので、帰り際にノシャップ岬や宗谷岬を見てこようかと思ってYahoo!乗換案内で調べたところ、朝イチ(と言っても9時半)に稚内駅を出る宗谷岬行きのバスに乗ったとしても、11時4分に宗谷岬から戻ってるバスでは稚内から羽田へ戻る直行便には間に合わない模様。
かといって帰り際ではなく豊富温泉へ行く途中に宗谷岬へ立ち寄るとなると時間的に夕食にありつけそうにないため、仕方なく前日に札幌入りして夜行バス「わっかない号」で稚内入りすることに。
そして宗谷岬から帰りのバスの車内で稚内空港への連絡バスについて運転手さんに確認している人が・・・?
まさかと思って宗谷バスの時刻表を調べてみたら、潮見5丁目なるバス停で降りると10分待ちで稚内空港行きに乗り換えられることが判明。
さらに腹立たしいのがジョルダンや
ナビタイムならちゃんと検索結果に出てくるという。
前々からYahoo!乗換案内は路線バスと高速/連絡バスのバス停を別扱いしていて、うまく検索に引っかからないことがあるのが気になってはいましたが、そうか、こうゆう落とし穴があるのか・・・。
というわけで、Yahoo!乗換案内で思い通りの結果が出なかった時は別のアプリで裏取りしましょう、というのが今回得た教訓でした。