PC-9801風ケース「SilverStone FLP01」で使うCPUクーラーを考える

ビックカメラのオンラインショップでSilverStone製PCケース「FLP01」のラス1をGETしたので、何事も無ければ今週末あたりに到着する予定なのですが、CPUクーラーの選定が結構難儀な感じです。

今や希少種の横置きスタイルに加え、簡易水冷にも非対応なので、空冷クーラーかつ高さ138mmに収まるものを探さねばなりません。

サイドフローなら9cmファンモデルを選ぶか、トップフローなら(OROCHIみたいな特殊例を除けば)まず問題なく入ると思いますが、サイドフローで12cmファンを搭載したモデルだと140mmどころか150mmを下回るモデルですら稀なので、選択肢がかなり絞られてきます。

とりあえず現時点ですぐ入手出来そうなものといったらこの二択になってしまいそうです。

  • ID-COOLING SE-207-XT-SLIM(高さ135mm)@6,000円台半ば
  • Thermalright Peerless Assassin 120 MINI(高さ135mm)@6,000円前後

本当はnoctua NH-D12Lが使えたら良かったのですが、145mmと微妙にはみ出る感じなのが惜しいですね。

あとは次点でThermalright Assassin King 120 MINI V2というのもありましたが、シングルタワーなので冷却性能的にどうかな?、といった感じ。

という訳でSE-207-XT-SLIMとPeerless Assassin 120 MINIの一騎打ちと相成った訳ですが、Thermalrightは以前Silver Arrow TR4でネジが切れてなかったために交換してもらったところ、代品もやっぱりネジ不良という大変お粗末な品質管理を見せつけられた経験があるため、選ぶならSE-207-XT-SLIMの方ですかねぇ・・・。

※2025/03/02追記 SE-207-XT-SLIMは入らなくはないけど制限ありでした

ID-COOLING ヒートパイプ7本搭載 Intel&AMD用 デュアルタワーCPUクーラー SE-207-XT-SLIM [並行輸入品]
Thermalright Peerless Assassin 120 MINI White CPUクーラー、6ヒートパイプ、120mm TL-D12W PWMファン、高さ135mm、ダブルタワークーラー、AMD AM4 AM5/インテルLGA 1851/1700/1150/1151/1200/2011 用
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク