ラトックの2.5インチHDD/SSD対応の外付USB3.0ケース「RS-EC22-U3R」は2台のHDDないしはSSDを使ってRAID0/1/JBODが組めるケースになります。
今回は200GBのSSD「PATRIOT PI200GS25SSDR」と「Mach Xtreme Technology MXSSD2MDS-200G」でベンチマークを取ってみました。
ラトックの2.5インチHDD/SSD対応の外付USB3.0ケース「RS-EC22-U3R」は2台のHDDないしはSSDを使ってRAID0/1/JBODが組めるケースになります。
今回は200GBのSSD「PATRIOT PI200GS25SSDR」と「Mach Xtreme Technology MXSSD2MDS-200G」でベンチマークを取ってみました。
これまで小型のブックシェルフスピーカーばかり使ってきましたが、スピーカースタンドのグラつきが酷くなってきたため、トールボーイサイズのスピーカーを導入してみました。
値段の割に多機能なDLNA対応プレイヤー「Pioneer N-50」を買ってみました。
LM3886というパワーアンプ用ICチップがなかなか良い音を出すらしいという話を聞いて「GUANZO」なる中華アンプを買ってみました。
ここ最近はサウンド周りに凝っているため、アナログやらデジタルやら様々なケーブルが散乱して机周りがスパゲッティー状態になってしまいました(汗。
そこでこの現状を打破するため、JAVS UDT-1なるものを導入してみました。
壊れてしまったソニーのブルーレイレコーダー「BDZ-T70」に代わり、「BDZ-AT770T」の配置が完了しました。
ヘッドフォンアンプについてはオペアンプを交換したaune Mini USB DAC MK2 SEでそこそこいい感じになっているのですが、買ってしまったものは仕方ないので上海問屋の「DN-HPA509B」についても試してみました。
PC→ONKYO ND-S1→ONKYO A-7VLで繋いでいましたが、ND-S1の代わりにhiFaceへ置き換えてみました。
瞬停の影響でKENWOOD R-K1000-Nが壊れてしまって以来、長らく代替機を務めていたDENON PMA-201SAに代わり、ONKYO A-7VLへ置き換えてみました。