本日のお買い物
- Elfidelity AXF-74ULTRA DDR3スロット用ノイズフィルタ 2,138円@TSUKUMO eX.
- ELECOM U2C-JE50BK USB2.0延長ケーブル 216円@パソコン工房 秋葉原アウトレット館
- LG CH20N Blu-rayコンボドライブ 1,980円@じゃんぱら秋葉原3号店
本日のお昼ご飯
- 日本ラーメン 餃子の王将 蒲田東口店
今日はPIOに立ち寄った後、ちょっと足を伸ばして秋葉原へ。
今日はPIOに立ち寄った後、ちょっと足を伸ばして秋葉原へ。
今日は九十九の日&Geforce RTX2080深夜発売記念のダブルで特価品が出ているとのことで会社帰りに秋葉原へ。
「for au」と言うくらいなら当然auのSIMに対応しているだろうと思って買ったWindowsタブレット「HP ElitePad 1000 G2 for au」ですが、SIMカードを差しても圏外のまま通信できません・・・。
艦これがHTML5化して以降、Android版で艦種別ソートをするとものすごく微妙な並び順になるので、それならWinタブで普通にブラウザでやったらどうだろうか?という訳で購入したばかりのHP ElitePad 1000G2で艦これをやってみたところ、ちょっと困った感じに。
今日はau LTEに対応という希少なWindowsタブレットがお安くなっているとのことで秋葉原へ。
川崎のじゃんぱらでASUSの無線LANルーター「RT-AC88U」を見つけたのでお買い上げ。お値段14,800円也。
今日はつくもたんクリアファイルの新作をゲットすべく秋葉原へ。
Raven Ridgeはメモリクロックがそのまま内蔵GPUの性能に効いてくるので、可能な限り高クロックのメモリを使いたいところですが、どうにもDDR4-3000を超えられそうにありません・・・。
Mini-ITXケース「COUGAR QBX KAZE」に搭載予定だった「ANDY SAMURAI MASTER」がお亡くなりになっていたため、代替として120mmラジエーター搭載の水冷クーラー「LEPA AquaChanger 120」を試してみました。
イオシスで入手した特価品のdtab Compact d-01Jをセッティングすべく、まずはOSのバージョンアップから着手することに。