本日のお買い物
- TOSHIBA MN06ACA800 8TB HDD 14,980円@パソコンショップアーク
- SilverStone SST-CP14-E USB3.0→3.2変換アダプタ 1,590円@ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館
- SilverStone SST-CLEARCMOS CMOSクリア用スイッチ 100円@ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館
今日はarkで東芝のNAS用HDDがお安くなっているとのことで秋葉原へ。
今日はarkで東芝のNAS用HDDがお安くなっているとのことで秋葉原へ。
WordPressでよく読まれている記事を一覧表示するプラグイン「WordPress Popular Posts」をアップデートしたところ、記事のタイトルが文字化けするようになってしまいました・・・。
大雨の影響で普段使っている京急が動いていなかったので横須賀線経由で秋葉原へ。
Amazon.comでMicrosoftの2画面スマホ「Surface Duo」が10万円チョイまで値下がりしていたので買ってみたのですが、事前に聞いていたほど悪くない印象です。
今日はかつカレーが食べたくなったのと、パソコン工房の八王子店オープン記念協賛セール目当てで秋葉原へ。
今日は計画有休を消費がてら秋葉原へ。
処分しようにもおサイフケータイのごみデータが削除できず放置していたOPPO R15 Proですが、もう使うことのない端末を手元に置いておいても仕方ないかとFelicaの初期化を依頼することに。
ここ最近、QNAP TVS-951XのContainer Stationでコンテナの実験をしていると、メモリの使用率が70%近くまで跳ね上がることがあるので、増設メモリを買いに秋葉原へ。
我が家の無線LANはQNAPのWifiルーター「QHora-301W」をアクセスポイントモードで運用していたのですが、ファームウェアアップデートのタイミングで再起不能になってしまいました・・・。
yum update でモジュール更新するとnginxの起動に失敗することがあるのですが、たまにしか発生しないのが災いして対処方法をすぐ忘れてしまうのでメモ。