GoodWill@Yahoo!ショッピングでSocket AM3+対応45WのOpteronが妙に安かったので取りあえず購入。
送料が777円と割高なのと、使い道が思い付かないのが難点ですが(苦笑)、まぁ相場の半額近い値段なので買って損はないかと。
※2013/01/06 16:28追記
在庫切れでキャンセル食らってしまった・・・。
→Yahoo!ショッピング(GoodWill)で購入
Opteron 3250 2.5GHz 4Core SocketAM3+ 45W
GoodWill@Yahoo!ショッピングでSocket AM3+対応45WのOpteronが妙に安かったので取りあえず購入。
送料が777円と割高なのと、使い道が思い付かないのが難点ですが(苦笑)、まぁ相場の半額近い値段なので買って損はないかと。
※2013/01/06 16:28追記
在庫切れでキャンセル食らってしまった・・・。
→Yahoo!ショッピング(GoodWill)で購入
Opteron 3250 2.5GHz 4Core SocketAM3+ 45W
「ドイツB社」=「beyerdynamic」で、「Pセット」=「T5p」だろうと予想していましたが、どうやら当たった模様です。
名目上は一応「GIGABYTE&AMD福袋」ということになっていますが、正確には「つくもたん萌袋(2013年福袋Ver)+つくもたんグッズ」にPCパーツが付いてくる福袋を開封してみました。
今日は毎年恒例のツクモの福袋目当てで秋葉原へ。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
東京ビックサイトに朝4時半に到着する有明コミックドリームというツアーバスの存在は以前から知っていましたが、夏までは秋葉原発新宿経由という微妙に行きにくいルートで運行されていました。
それが今回、大森発の便が新設されたとのことで、試しに乗ってみました。
STAXのイヤースピーカーSR-303のイヤーパッドの劣化が目立ってきたのでSR-507を購入したのですが、アンプがSRM-300だとどうも実力を発揮できていないような気がしたので、結局SRM-006tSも買ってしまいました。
今日は仕事帰りに本年最後の秋葉原詣でを済ませてきました。
izoのプリメインアンプ「iDA-1」にヘッドフォンアンプ「iHA-32」と電源ユニット「iPSU-1」で3段重ねをしてみたものの、やはりDACが無いのは画竜点睛に欠くよね、という訳で同じシリーズの「iDAC-1」を導入してみました。
これまで1枚980円の無名メーカー製のプライバシーフィルターをGALAXY Note SC-05Dに付けていましたが、汚れが目立つようになったので交換することに。