1Gigabit LANカードを10Gigabit HUBへ繋ぐことには意味がある

スループット2Gb/sが出ているWiFi6Eよりも、実測で1Gb/sしか出ていない有線LANの方が有用であることが明らかになったので、本格的に宅内LANのケーブルを引き直した結果、HUBによって速度が劣化することに気づきました。

当初10Gbit HUBに繋いてテストしていたのですが、1Gbit LANカードのために貴重な10Gbitを1ポート消費するのは勿体ないなと1Gbit HUBの方へ繋ぎ直したところ、ランダムアクセス性能が目に見えて低下する羽目に。

■PC→10G HUB→NAS

■PC→10G HUB→1G HUB→NAS

使用した環境は

  • PC: LG Gram17(2020年モデル)+アリエクで買ったUSB接続1G LANアダプタ
  • 10G HUB: NETGEAR XS508M-100AJS
  • 1G HUB: BUFFALO LSW4-GT-16NSR
  • NAS: QNAP TS-673(Inget )+オリオで買ったノーブランドIntel 82599ENカード

な感じですが、シーケンシャル性能は問題ないものの、ランダムアクセスの劣化具合が目立ちます。

つまりスループットには表れてこないチップの性能差がランダムアクセスで露見した感じですが、スループット以外にHUBの性能に関するものなんで見た記憶がないのでこれはもう買って試してみないと分からないということか。

まぁ1Gbit HUB買うくらいなら2.5Gbit HUBや10Gbit HUBを買っとけばきっと大丈夫、とは思うんですが、同じ10Gbit HUBでも性能差があるようだと・・・・・・うーん、HUB沼とかハマりたくない(汗。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク