たまたまスマホで自サイトを開いた際、
net::ERR_HTTP_RESPONSE_CODE_FAILURE
のエラーで繋がらないことに気づき、「もしかしてサーバ死んでるのか?」と急いでPCで確認したら普通に動いていて「???」となった訳ですが、原因はWordPressのプラグイン「Stop Bad Bots」が悪さをしていたようです。
たまたまスマホで自サイトを開いた際、
net::ERR_HTTP_RESPONSE_CODE_FAILURE
のエラーで繋がらないことに気づき、「もしかしてサーバ死んでるのか?」と急いでPCで確認したら普通に動いていて「???」となった訳ですが、原因はWordPressのプラグイン「Stop Bad Bots」が悪さをしていたようです。
ここ最近の円相場を見てると、急激な円安からのPCパーツ価格爆上がりな未来を想像するに難くない状況ですが、なぜかビデオカードだけは値下がり基調のようです。
先週末、勢いで購入したLenovo ThinkPad P15Vが実はキーボードが壊れていたことが発覚し、やむなくじゃんぱら秋葉原5号店へ返品しに行ったのですが、帰り際に立ち寄ったじゃんぱらD-Style秋葉原店でASUSの4KノートPC「ZenBook Pro 15 UX580GE」を見つけて勢いで購入。お値段102,980円也。
我が家では普段使いはFirefox、ブラウザゲームはMicrosoft Edgeという使い分けをしているのですが、Firefoxのタブを閉じるつもりでCtrl+Wを押したところ、Edgeで戦闘中の「艦これ」の画面が閉じられるという悲しい事故が発生したため対策を検討することに。
正直、自分の使い方だとRadeon R9 Fury Xみたいな年代物のビデオカードでも性能的には特に困ってないのですが、唯一、DisplayPort出力だけが少々足を引っ張ている感があります。
カタログスペック的にはDisplayPort1.2対応なので、3440×1440の解像度でも100Hz出力可能なはずなんですが、ASUS ROG Strix XG35VQに繋ぐと60Hzが上限となってしまうため、どうしたものかと対策案を検討した結果、ビデオカードを増設してみることに。
寝モバ用に使っているCHUWのAeroBook Plusという15.6インチノートPCのタッチパットの動きがおかしくて、クリックの誤作動が気になるので別のノートPCを物色していたら、じゃんぱらでThinkPad P15Vの中古品を発見。
今日は3回目のコロナワクチン接種がてらに秋葉原へ。
ちょっと前に磁石でまとまるUSBケーブルをAliExpressで購入しましたが、あちらは円形状にまとまるタイプのため、自宅で使う分には問題ないものの持ち運びには向かないのが難点で、もっと良いものがないかと思っていたところに折り畳み可能な連接式のケーブルをAliExpressで見つけたので購入。
Gigabit LANが出回り始めた頃のことなのでかれこれ10年以上前になりますが、きしめんケーブルを使うと相性が出るので注意が必要という話を聞いたことがあり、「いやいやLANケーブルで相性とかありえないでしょう」と思った記憶があったのですが、まさか今になって相性問題に遭遇するとは思いませんでしたよ(汗。