Huawei P8maxの省電力機能が強力すぎて逆に使い物にならないレベルのため、諦めてASUS Zenfone3 Ultraへ乗り換えてみたところ、今度はアンテナが弱すぎて使い物にならないことが判明しました(悲。
Huawei P8maxがバックグラウンドプロセスを殲滅しすぎる件
ソフマップ秋葉原本館の閉店セールで手に入れたHuaweiの6.8インチファブレット「P8max」をここしばらくは持ち歩いているのですが、ちょっと目を離すと常駐プロセスが勝手に殺されてしまい、正直実用に耐えません(汗。
2017/07/01のお買い物、Core i5-6600K
じゃんぱら秋葉原4号店でCore i5-6600Kのコンデンサ欠け品を発見。
2017/06/25のお買い物、ASUS ZenFone 3 Ultra
本日のお買い物
- ASUS ZenFone 3 Ultra ローズゴールド(中古) 37,778円@ソフマップAKIBA①号店 サブカル・モバイル館
本日のお昼ご飯
- 冷やしピリ辛ごまダレつけ麺 880円@北海道らぁ麺 ひむろ 秋葉原店
リニューアルオープンした旧アキバ☆ソフマップ1号店でASUSのファブレット「ZenFone 3 Ultra」が相場よりだいぶ安くなっていたのでお買い上げ。 続きを読む
2017/06/17のお買い物、Pioneer VSX-831
秋葉のヨドバシカメラでパイオニアのAVアンプ「VSX-831」の展示処分品が34,800円から10%OFFで、しかも10%ポイント還元とあれば買うしか無いよね?、という訳でお買上げ。
Panasonic DMR-BRZ1010とLG 27MU67-Bで4Kアプコンを試す
PanasonicのBDレコーダー「DMR-BRZ1010」の4Kアップコンバート機能を試すべく、LGの液晶モニタ「27MU67-B」を4Kテレビ代わりに使ってみました。
2017/06/10のお買い物、Razer BlackWindow X Tournament Edition Chroma他
本日のお買い物
- Razer BlackWindow X Tournament Edition Chroma(中古) 7,980円@じゃんぱら秋葉原2号店
- ACOUSTIC REVIVE RHC-2.5SH-B-SF(B級品) 21,900円@フジヤエービックPart3
フジヤエービックのオンラインショップでSHURE SRH1840用のバランスケーブル「ACOUSTIC REVIVE RHC-2.5SH-B-SF」がお安くなっていたので店頭受取で購入。
BlackBerry Privのキーボードよりもタッチ入力のほうが捗るという悲しい現実・・・
メイン機としてはW-ZERO3[es]以来、約10年ぶりとなるであろうハードウェアキーボード搭載スマホ「BlackBerry Priv」ですが、ここ二週間ほど使ってみた結果、肝心のキーボード部分が及第点に達していないとの結論に至りました。 続きを読む
foltia ANIME LOCKERのデータドライブをRAID5化してみた
アニメ録画用オールインワンパッケージソフト「foltia ANIME LOCKER 4.5」を軽く使ってみた結果、中身はLinux(CentOS6.8)そのものだということが分かったので、それならファイルサーバ兼用にすればNASが1台減らせるじゃん、とデータドライブのRAID化を試してみることに。 続きを読む