ASRock Fatal1ty H87 PerformanceだとSSDを認識せず、MSI P67A-GD55は起動すらしなかったため、Opteron 3280でfoltia ANIME LOCKERのインストールに再チャレンジ。
WordPress5.0にバージョンアップしたら改行されなくなってしまった件
「何か新しいバージョンが出てるみたいだなぁ、ポチっ」とWordPressのバージョンアップボタンを押したら、記事が一切改行されなくなってしまいました(汗。
PayPayで403 Forbiddenが出る原因
PayPayというスマホ決済アプリで20%キャッシュバックキャンペーンをやっているのを見かけ、『乗らなければ、このビッグウェーブに』とPayPayアプリをインストール。
MSI P67A-GD55、起動せず
録画サーバ入れ替え用に準備したASRock Fatal1ty H87 Performanceが肝心のPT2と相性が悪いことが分かったので、代替として懐かしのMSI P67A-GD55(無印)を引っ張り出すことに。
2018/12/01のお買い物、Micron 2TB SSD 28,944円
本日のお買い物
- Micron 1100 2.5インチ 2TB SSD MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY@ツクモ12号店 28,944円
- CPUトレイ 108円@ツクモ12号店
- Slimline SATA変換ケーブル 200円@ツクモ.eX
- スリム光学ドライブ用ミリネジ 100円@ツクモ.eX
- 六角スペーサー(ミリタイプ) 100円@ツクモ.eX
- 上海問屋 2Way LEDハンディライト 860円@ドスパラ秋葉原別館
つくもたんの新作クリアファイルも出たことだし、何か良さげなものはないかと情報収集していたらMicronの2TB SSDが3万円切りしていたので即決。
ASRock Fatal1ty H87 PerformanceがSSDを見失う原因
ここ最近、我が家の録画サーバの調子がイマイチ良くないので、代替機を準備中することに。
Soundgenic ネットワークオーディオサーバー HDL-RA2HF/E が24,980円
発売当初、大人気で入手困難な状況に陥ったI-O DATAのHDD搭載ネットワークオーディオサーバー「HDL-RA2HF/E」がNTT-X Storeの7,617円引きクーポン適用で24,980円にまで値下がりしているのを2日前に発見。
続・foltia ANIME LOCKERのドロップフレーム対策 – エンコードタイミングをずらす
TV録画システム「foltia ANIME LOCKER」で番組録画とエンコードが重なるとドロップするっぽいので、ffmpeg のオプションでスレッド数を制限してみたところ、大分マシにはなったもののやはりドロップが起きるので、いっそのことエンコードだけ別に切り出たらどうだろうか?と外出ししてみることに。
2018/11/17のお買い物、Samsung 960 PRO 512GB他
本日のお買い物
- Samsung 960 PRO 512GB M.2 SSD 15,098円@TSUKUMO池袋店
- SanDisk Cruzer Blade 16GB USBメモリ 399円@Tokkaバザール
- HP UltraBook 12.5″ Sleeve 980円@PREMIUM STAGE MARSHAL ダイレクト リアル店
本日のお昼ご飯
- ハンバーグ150g+カニクリームコロッケランチ 824円
今日はSamsungの960PROがお安くなっているとのことで池袋のツクモ経由で秋葉原へ。
TSUKUMOモバイル(ケイタイdeポイント)アプリはSIMカードを差し替えると使えない
TSUKUMOのアプリって、おサイフケータイタイプの頃は機種変更したらレジで再登録してもらわないといけないとか、前の機種からアプリをアンインストールしないと移行できないとか、微妙な仕様が目立ったのですが、バーコードタイプになっても微妙さ加減は健在だったようで、SIMカードを差し替えたらエラーが面が出て使えなくなってしまいました(汗。 続きを読む