本日のお買い物
- ThinkPad X1 Carbon 6th Gen(中古) 80.800円@じゃんぱら新宿店
- ELECOM iPad 10.2インチ用ケース(新品) 980円@東映無線ラジオデパート店
- ELECOM MPA-ACSC01WH 12ポートUSB充電器(新品) 2,980円@東映無線ラジオデパート店
- Corsair ML120 PRO LED 12cmファン(新品) 300円×3@ツクモDOS/Vパソコン館
本日のお昼ご飯
今日はiPadのケースを物色しに秋葉原へ。
今日はiPadのケースを物色しに秋葉原へ。
自宅のPCをほぼ全台Windows11に移行して以降、マルチディスプレイ環境下でウィンドウの位置を覚えておくオプションが使えるようになったり、Windowsがスリープ状態になってもウィンドウ位置が崩れなくなったのは大変喜ばしいのですが、ただしエクスプローラ、テメーはダメだ。
今日は川崎へ銀英伝の映画を見に行った帰りに秋葉原へ。
ツクモでGIGABYTEのLGA1700対応マザー「GIGABYTE Z690 AERO D」が39,800円で売られているのを見かけ、しばし悩む。
今日は今月末で閉店となるリギルドの様子を見に秋葉原、へ行く前に途中下車。
WordPress実行環境「KUSANAGI for ConoHa」内蔵のPHPを7から8へ変更するにあたり、WordPressのプラグインについてはしっかり吟味してPHP8で問題なく動作することを確認していたのですが、PukiWikiもPHP8対応が必要だということをすっかり失念していました・・・。
WordPressの管理画面にプラグインのアップデートを促すアラートが出ていたので、普通に更新しようとしたのですが「ディレクトリを作成できませんでした」と言われて敢え無く失敗・・・。
CPU単品で買うと6万5千円くらいするRyzen 9 5900Xが、DeepCoolのCPUクーラー「AK400 BLACK」とセットで買うと49,980円になるという謎の抱き合わせ販売が9/9からツクモで開始するらしいんですが、Amazonでも同じセット品がさらにお安い
PHP7.4が2022/11/28にEoLを迎えるので、KUSANAGI for ConoHaをPHP8へバージョンアップしてみたのですが、意外と面倒なことに。
今日はnoctuaのファンレスCPUクーラー「NH-P1」が特価になっているとのことで秋葉原へ。