サーバの負荷監視といったらMRTGが有名ですが、とかくMRTGは設定が大変なので、お手軽インストールが可能なMuninをCloudCore VPSへインストールしてみました。
CloudCore VPSを契約してみた
現在このブログはServersMan@VPS上で運用されていますが、運営会社のフリービットはイマイチ信用がおけないので(苦笑)、バックアップ先も兼ねてKDDIのCloudCore VPSを借りてみました。
b-mobile Fair 1GB/120日間 SIMパッケージを買ってみた
Sony Tablet Pを購入して以来、大抵はEVO WiMAX ISW11HTのテザリングで事足りているのですが、電車の中で使っているとしばしばネットワークが切れるのが気になったのでb-mobileのSIMカード「b-mobile Fair」を買ってみました。
DELL U2711の対抗馬となるか?SAMSUNG S27A850D
2,560×1,440ドット表示可能、IPSパネル搭載、しかも安価ということで私も愛用中の27インチ液晶「DELL U2711」にライバルが登場した模様です。
2,560×1,440ドット・PLSパネルの27インチ液晶が発売(AKIBA PC Hotline!)
サーバーメンテナンスのお知らせ(日程変更)
来る2012年1月28日10時から16時にかけて、レンタル先のServersman@VPSにおいてメンテナンスが行われます。
該当時間帯は本サイトへのアクセスが不能となりますのでご承知おきください。
終了した模様。
寒波の影響でエンコードPCが起動せず
ここ最近はボタン一発で起動した試しの無い我が家のエンコードPCがついに起動不能となってしまいました。
玄関チャイムを増設してみた
我が家の玄関チャイムは台所の奥の方に設置されていて、居間のドアを閉めていると非常に聞きにくい(というか、実際に何度か宅急便をスルーしている)ことから、居間用にチャイムを増設してみました。
Sony Tablet Pでいつの間にやらウィジェットが消える件
タイミングがイマイチ掴めないのですが、ホーム画面に貼っておいたはずのウィジェットが消えてしまう事象が多発しています。
ノーブランドのClass10対応microSDHCカードでベンチマーク
MAG-LAB(旧・磁気研究所)で買った1枚775円の8GB microSDHCカードについて、ベンチマークを取ってみました。
ソフマップから「Crucial m4」のファームウェア更新依頼が来た
過去の販売履歴を調べれば購入者を特定する事は当然可能だとはは思いますが、わざわざメールで知らせてくるくらいなので、かなり危険度が高いという判断なのでしょうね。
幸い私は一週間前にアップデート済なので全く問題ないですが、まだの人は早めに更新した方がよろしいかと。
→Amazonで購入