昨年末にコミケ会場へ持ち込んだところ、一日バッテリーが持たないという体たらくぶりを発揮したASUS MeMO Pad 8 AST21に見切りを付け、auのLTEに対応したiPadを物色してみた結果、外装に難ありのiPad Airを川崎のブックオフで見つけたのでお買い上げ。 続きを読む
2016/01/02のお買い物、SilverStone SST-TD02-SLIM
1/2はツクモの初売りへ行かねばならないので、地元から夜行バス経由で秋葉原入り。 続きを読む
2015/12/29のお買い物、SENNHEISER HD700+CH700S
仕事納めの帰り道、じゃんぱら横浜店でゼンハイザーのヘッドホン「HD700」と専用バランス接続ケーブルのセット品が売りだされているとの情報を得てお買い上げ。お値段62,800円也。 続きを読む
2015/12/27のお買い物、Planex FFP-PKP03(MZK-SP300N2相当)他
本日のお買い物
- Planex BT-Micro3E1X Bluetooth3.0 USBアダプタ(ジャンク品) 980円@BUYMORE秋葉原本店
- Planex FFP-PKP03無線LAN対応プリントサーバ(ジャンク品) 1,480円@BUYMORE秋葉原本店
- 上海問屋DN-12782 ボタン電池LR44 10個組(新品) 160円@ドスパラパーツ館
- 上海問屋DN-1288 LEDハンディライト伸縮式(新品) 518円@ドスパラパーツ館
- ノーブランドHDMIケーブル1m 200円×2@Tokkaバザール
HDMIケーブルが入用になったため秋葉原へ。 続きを読む
ASRock Z170M-ITX/acの販売価格が妙な感じに
Sofmap.comで中古のマザーボードを物色していたら、ASRock Z170M-ITX/acの販売価格に違和感が。 続きを読む
AMD A10-7870KとRadeon R7 250でDual Graphics
Core i7-5775Cマシンで動画がクラッシュしまくるため、動画はやっぱりAMDだよな、という訳でAPUでメインPCを組み直し。 続きを読む
3GBコースが6ヶ月無料のDTI SIMへ申し込み
mineoに続きDTIでも同じようなキャンペーンを始めたらしいので、試しに申し込んでみることに。 続きを読む
2015/12/19のお買い物、Synology DS415+
先週TSUKUMO DOS/Vパソコン館でSynologyのNASケース「DS415+」中古品を見かけ、今週末にあるであろう9のつく日セールで9%OFFになるまで売れ残っていたら買おうと思っていたのですが、何か売れ残っていたのでお買い上げ。お値段はツクモの延長保証付きで66,758円也。 続きを読む
JRiver Media Center 21+SVP 4+Intel QSVでクラッシュしまくり
JRiver Media Center のポストフィルタにffdshowを登録すると、SmoothVideo Project(SVP)の効果で動画がぬるぬるになるので愛用していたのですが、これがどうやらIntelの内臓GPUとすこぶる相性が悪いようで、動画ファイルによっては100%の確率でJRMCがクラッシュします(汗。 続きを読む
Windows10の自動メンテナンス中はスリープ不可?
ここ数日、メインPCをスリープさせようとするとログイン画面へ戻ってしまうという謎事象が発生していたのですが、Windows10の自動メンテナンスが悪さをしていたようです。 続きを読む