賞味期限切れインクでHP ENVY100が微妙に生き返る

ウチのENVY100はモノクロ部分がまるで水分量を間違えた墨汁のように濃淡が出てしまっていたのですが、昨日ツクモで買ってきたアウトレット品のインク@300円に入れ替えてみたところ、黒が黒として印刷されるようになったので、取り敢えず効果はあったようです。

ただ、印刷面にわずかですが油のような点々が残ってしまうので、完治したとまでは言い切れない様子。

さらに「プリンタの調整」を実行すると完走する前にエラーになってしまうので、インクだけで無くプリンタ本体もどこかおかしい気がします(汗。

今のところ油が飛び散るのを除けば印刷自体に問題はないのですが、今後印刷ズレが顕著になってきた際はもう捨てるしか無いのかもしれません・・・。

→Amazonで購入










SandforceでRAIDで0Fillデータ

Sandforceコントローラを搭載したSSDはデータを圧縮しながら書き込むという特性上、CrystalDiskMarkのデフォルト設定であるランダムデータでベンチマークを取ると、圧縮が上手くいかず散々な結果になります。

先週、外付USB3.0ケース「RATOC RS-EC22-U3R」でベンチマークを取った際はランダムデータでしか試していなかったので、今度は0Fillデータで試してみました。

続きを読む


スポンサーリンク